-
カテゴリ:今日の給食
6月30日の給食 -
・ソフトフランスパン
・牛乳
・ビーンズシチュー
・キャベツとじゃこのソテー炒ったじゃことキャベツ・コーンをソテーにしています。
じゃこをカリカリにして後混ぜにしてもおいしいです。
公開日:2025年07月01日 15:00:00
更新日:2025年07月01日 16:14:27
-
カテゴリ:今日の給食
6月27日の給食 -
・きなこ揚げパン
・牛乳
・ポトフ
・もやしのソテーみんな大好き揚げパンです。学校の大きなフライヤーで
揚げてから、きなこと砂糖をまぶしています。
公開日:2025年07月01日 15:00:00
更新日:2025年07月01日 16:14:10
-
カテゴリ:今日の給食
6月26日の給食 -
・もずく丼
・牛乳
・中華スープ
・杏仁豆腐もずくは酢の物で食べることが多いですが、塩ぬきしたもずくを
たくさんの野菜と丼にしました。生姜の風味で食べやすくしています。
公開日:2025年07月01日 14:00:00
更新日:2025年07月01日 16:13:57
-
カテゴリ:今日の給食
6月25日の給食 -
・玄米ご飯
・牛乳
・鰆の香味焼き
・煮浸し
・みそ汁みそ汁には旬の冬瓜を入れています。冬瓜は夏が旬ですが、
風通しの良いところにおいておくと冬まで保つということで、
この名がついたと言われています。
公開日:2025年07月01日 14:00:00
更新日:2025年07月01日 16:13:41
-
カテゴリ:今日の給食
6月24日の給食 -
・かむかむご飯
・牛乳
・ししゃものカレー揚げ
・かき玉汁6月の歯の衛生週間に合わせて、年に1度のかむかむご飯です。
炒り大豆を炊き込んで、アーモンドを後混ぜにしていろいろな食感
が感じられます。
公開日:2025年07月01日 14:00:00
更新日:2025年07月01日 16:13:08
-
カテゴリ:5年
【5年】昼休み、各クラスレクを楽しんでいました♪ -
昼休みに各クラスをのぞいてみると、どのクラスもとても盛り上がっていました。
児童会では今年の児童会テーマ達成に向けて、代表委員を中心に各クラスで動いており、その取り組みの一つの様子です。1学期は児童会として、「関わりを増やすこと」に重点を置いているので、クラスごとにあいさつやレクを通して関わりを増やせるようにしています。
この時間も仲間との関わりが深まる時間となったようです。
公開日:2025年06月26日 09:00:00
更新日:2025年06月27日 14:29:20
-
カテゴリ:5年
【総合】LEGOを使ってプログラミング! -
総合の学習で防災について学んでいます。
その学習の一つとして、LEGOを使ってさまざまな高さの建物を作り、それぞれの高さで建物の揺れがどう変化するかを体験的に学びました。プログラムで制御できるLEGOを使うことで、いろいろな強さで建物を揺らすことができました。これにより、異なる高さの建物がどのように揺れるかを観察し、耐震性を高めるために何が必要かを身をもって理解することができました。
公開日:2025年06月24日 16:00:00
更新日:2025年06月24日 17:16:36
-
カテゴリ:今日の給食
6月23日の給食 -
・ロールパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ベイクドポテト
・メロンじゃがいもにトマト、メロンとこの時期旬の食材を使った
献立です。子どもたちにも好評でした。
公開日:2025年06月24日 09:00:00
更新日:2025年06月24日 17:08:02
-
カテゴリ:今日の給食
6月20日の給食 -
・ご飯
・牛乳
・鮭のしそ味噌焼き
・キャベツのおかかあえ
・すまし汁しそ・味噌・砂糖を合わせて、鮭に塗って焼きました。
しその風味が爽やかなさっぱりとした仕上がりです。
公開日:2025年06月24日 09:00:00
更新日:2025年06月24日 17:07:45
-
カテゴリ:今日の給食
6月16日の給食 -
・ガパオライス
・牛乳
・ひよこ豆のスープバジルが香るガパオライスは、子どもたちに大好評でした。
刻んだ野菜がたくさん入っていて、栄養もバッチリです。
公開日:2025年06月19日 16:00:00
更新日:2025年06月24日 17:07:37