ブログ


検索
カテゴリ:4年
【4年】校外学習2
100_0195

100_0201

100_0211

100_0222

 午後は浄水場に行き、川の水がどのように飲み水に変わっていくのかを学びました。機械で行っている過程の一部の実験も体験し、実際にきれいになった水を見て子供たちはとても驚いていました。

公開日:2025年09月26日 18:00:00
更新日:2025年10月01日 13:09:36

カテゴリ:4年
【4年】校外学習
100_0127

100_0130

100_0141

100_0151

100_0184

 今日は相模原南清掃工場と相模原浄水場に行きました。
午前中は清掃工場で、ゴミ処理が行われている様子を見学しました。先日のゴミ出前授業の内容を思い出しながら、子供たちは真剣に話を聞いたり、見学したりしていました。

公開日:2025年09月26日 17:00:00
更新日:2025年10月01日 13:09:53

カテゴリ:4年
【4年】学年集会
100_0112

100_0114

 今日は学年集会を行いました。実行委員を中心に、これまでの生活を振り返り、学年テーマである「考動力」達成に向けて話し合いました。それぞれが頑張りたいことを、実際に行動してくれることを期待しています。

公開日:2025年09月18日 11:00:00
更新日:2025年09月22日 14:02:06

カテゴリ:4年
【4年】ゴミ出前授業
100_0027

100_0033

100_0041

100_0095

100_0111

 今日は麻溝台環境事業所の方々を招いて、ゴミ出前授業を行いました。様々な話の中で、相模原市より広い横浜市の方がゴミの量が少ないことを知り、子どもたちは驚いていました。1人が1日に出すゴミの量をレモン1個分減らすだけで、市全体では26000tのゴミが減らせるそうです。
 「4R」の大切さや「まぜればごみ、分ければ資源」の合言葉を知った子どもたち。
今回学んだことを、これからの生活に活かし、「分別の達人」を目指していってほしいと思います。

公開日:2025年09月16日 17:00:00
更新日:2025年09月22日 14:01:45

カテゴリ:4年
【4年】高学年としての第一歩!!
①

②

③

④

 今日は2年生とのなかよし集会がありました。今回のなかよし集会では、初めて上級生として遊びを企画・進行しました。初めは戸惑っている姿もありましたが、仲間と協力して進めている姿に頼もしさを感じました。
 少しずつ、高学年への道を進んでいく4年生。これからも仲間と一緒にいろいろなことに挑戦しながら、5年生に向かっていければと思います。

公開日:2025年06月06日 16:00:00
更新日:2025年06月16日 17:35:41

カテゴリ:4年
【4年】しっぱいしてもくじけない
わ和輪①

わ和輪②

わ和輪③

 5月28日と31日にわ和輪広場がありました。4年生になり、合奏では鍵盤ハーモニカとリコーダーの他に新しい楽器に挑戦し、合唱では二部合唱に挑戦する、挑戦のわ和輪広場になりました。
今回合唱で歌った曲「ゆうき」の歌詞の中に、"しっぱいしてもくじけない"とあるように、失敗しても何度も何度も立ち向かう姿に、成長を感じました。
これからも勇気をもって前向きに進んでいく4年生の活躍を期待しています。

公開日:2025年05月31日 13:00:00
更新日:2025年06月05日 17:27:14

カテゴリ:4年
【4年】箱根校外学習
ブログ用写真①

ブログ用写真④

ブログ用写真⑥

ブログ用写真⑦

ブログ用写真ん②

 5月21日に箱根寄木細工の体験と、箱根関所の見学に行きました。寄木細工体験では、寄木細工のもとになる様々な種類の木や"ずく"、寄木細工で作られた箱根駅伝往路優勝トロフィーの実物などを見せてもらうことができました。実際に体験をしてみると、子どもたちは頭を悩ませていましたが、個性あふれる素敵なコースターを作ることができました。
箱根関所では、係の人に関所について説明していただいたり、謎解きをしたりしました。
今回の校外学習で学んだことを、今後の生活に生かしてくれることを期待しています。

公開日:2025年05月27日 17:00:00
更新日:2025年05月30日 11:30:21

カテゴリ:4年
【4年】6年生を送る会に向けて…

6年生を送る会が少しずつ近づいてきました。
この会は、4年生が中心となって行います。
4年生にとっては高学年としての一歩を踏み出す、初めての大きな仕事です。
わ和輪広場の時に6年生から教わった歌い方で最高の歌声を響かせ、6年生に感謝の気持ちを伝えられるように、これからさらに練習に励んでいきます。
6年生が喜ぶ素敵な会にできるように、実行委員を中心に4年生全員で一丸となって準備を進めていければと思います。

4

5

公開日:2025年02月14日 20:00:00
更新日:2025年02月20日 12:32:29

カテゴリ:4年
【4年】運営委員が決まりました

今日は運営委員の発表を行いました。
発表をした時に、残念ながら選ばれなかった12人の子たちが、選ばれた子たちに「おめでとう」や「頑張ってね」といった温かい言葉をかけている姿が、とても印象的でした。
逆に、選ばれた子たちも「ありがとう」、「頑張るね」といった言葉を返し、お互いに励まし合う様子から、これまで培ってきた学年の絆や相手を思いやる心など、多くの成長を感じることができました。
選ばれた子たちは、選ばれなかった子たちの分の思いも背負って、来年の1年間頑張って活動してほしいと思います。

1

2

公開日:2025年02月07日 18:00:00
更新日:2025年02月20日 12:32:01

カテゴリ:4年
【4年】読み聞かせ

今日は今年度最後の4年生の読み聞かせがありました。
今回読んでいただいた本は、「トラブロフ バラライカにみせられたねずみ」というタイトルの本で、バラライカというギターに似た楽器に魅せられたねずみの旅と家族の物語です。
この絵本は、「ジョン・バーニンガム」という外国の絵本作家の作品で、挿絵の色使いやタッチがとても印象的な本でした。
今年度も様々な素敵な絵本に出会わせてくださった読み聞かせボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

1

2

3

公開日:2025年01月31日 13:00:00
更新日:2025年01月31日 17:17:38